2023年4月24日の夕方、京都府舞鶴市の路上で男性の指が落ちているのを帰宅途中の小学生が発見したというニュースを見ました。
2㎝くらいで爪もついていたと指ということですが、発見した小学生はものすごく驚いたんじゃないでしょうか・・・。
指の持ち主はすでに近所の配達員の男性だと判明していますが、誰のものかわかる前は事件の可能性もあり付近の住民はこわかったでしょうね。落ちていた場所がどこなのか気になりました。
指の持ち主の配達員男性はスライドドアによって指を切断してしまったそうですが、スライドドアってそんなに危険だったんですね・・・。
そこで今回の京都で切断された指が落ちていた件について
- 指が落ちてた場所はどこ?
- スライドドアで指の切断ってよくあることなの?
こちらについて調べていくことにします。最後まで読んでもらえるとうれしいです。
京都府舞鶴市の道路で男性の指が落ちてるのが発見されたニュース
【路上に指 配達員のものと判明】https://t.co/szFoO433RE
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) April 25, 2023
道路に人の指が落ちていても最初はおもちゃかなと思ってしまいそうですよね。財布のように道によく落ちてるようなものではありませんので、見つけた小学生はさぞ驚いたことと思います。
2023年4月24日の夕方4時過ぎに近くを通りかかった小学生が、人の指が落ちているのを発見し母親が警察に通報しています。
24日午後4時14分ごろ、舞鶴市朝来西町の路上で、帰宅中の小学生が道路上で指の一部を発見したということです。
小学生はその後母親に相談し、母親から「人の指が落ちている」と警察署へ電話があったということです。
引用:Yahooニュース
指に血はほとんどついていなかったそうですが、本物の指が落ちていたなんて恐怖でしかありません。何かの事件か?と周辺の住民は身構えたと思います。
しかし、翌25日に事件ではなくこの指は舞鶴市の60代の配達作業員の男性のものだと判明しました。男性は「スライドドアに挟んでケガをしたが配達を続けた」と話しているそうです。
自分の指を置いたまま仕事とは、異常な気がしますが・・・かなり痛かったと思います。
持ち主はわかりましたが、指が落ちていた近くでは血痕も見つかっていますのでちょっと怖いですよね。特に通学で小学生が通るのはなるべく避けたい・・・考えるとと思うので、現場を調べてみます。
舞鶴市の指が落ちていた道路はどこ?
路上に「人の指が落ちている」男性の手の指か… 警察が捜査 京都・舞鶴市 https://t.co/RCXvpz54tE
— TBS NEWS DIG Powered by JNN (@tbsnewsdig) April 25, 2023
指が落ちていたのを発見した小学生は自転車に乗っていても指が見えたそうです。人の指の2cmって大きいですよね。
指が見つかった当初は気味が悪いし「暴力団の人が指を詰めたんじゃないか?」という噂もあってこわかったですね。事件ではないとわかって安堵する気持ちはありますが、指が切断されたなら放置しないでほしいです・・・。
現場がどこなのか気になりましたので調べたところ住所は、
ということがわかりました。地図で確認すると
JR松尾駅から北西に2キロほど離れた閑静な住宅街です。朝来西町の中でも朝来西町2というとだいたいこの範囲になります。
小学校まで500メートルほどと近いので、近隣のお子さんや保護者の方は心配したことと思います。
なぜこんなところに指が落ちてるのか不思議でしたが、4月25日の夜には持ち主が見つかりました。配達員の男性が仕事中にスライドドアで挟んで切断してしまったということです。
スライドドアで指を切断することはよくあること?
京都・舞鶴の路上で発見された指、配達員の60代男性のものと判明 事件性なし https://t.co/VtefshANtL
— Share News Japan (@sharenewsjapan1) April 25, 2023
スライドドアって配達車だけでなく家庭用の車にもスライドドアの車ってありますよね。車のドアが閉まるときって人の指が切れちゃうほど威力があるんですね・・・。
配達員なら特に何度もドアの開け閉めをすることはあると思うのですが、スライドドアでの怪我ってよくあるんでしょうか?
スライドドアに限ったことではないですが、ある調査では自動ドアに挟まれて指を切断してしまう子供が5年間で45人もいます。(参考:https://hasamanmosu.web.fc2.com/)
今回の指の持ち主の男性は指に大けがを負いながら仕事を続けていたと話していますから、とても忙しく急いでいたので指を挟んでしまったのでしょうか。
配達よりも自分の指の大けがの治療を優先してほしかったな・・・と思います。
あわせて読みたいニュース
コメント